南野陽子「今、18歳に戻っても乃木坂46には入れない。歌もダンスもレベル高くて…」振り返る『ザ・ベストテン』時代 ★3
2024.07.05 18:00
「小さい頃に読んだ物語、たとえば『小公女』とか『秘密の花園』とかの主人公になった気分でしたね」──1985年にデビューし、俳優としても歌手としても大活躍。“ナンノ”の愛称で親しまれる南野陽子は自身のアイドル時代をそう振り返る。「そう言うと、いい意味にとられないかもしれませんけど……」と笑いながらも正直に自分の気持ちを話すところがこの人らしい。
中略
周囲をパッと明るくする華やかな美貌。アイドル時代から変わらぬ可憐で上品な佇まいはスターの資質そのものに思えるが、意外なことに本人は自己評価が低いようだ。
「今もそうですが、これならうまくできる!と思えることがひとつもないの(笑)。それが『等身大でやっていこう』という考えに繋がったのでしょうね。もちろん一生懸命やるんだけど、ほかのアイドルさんのようにカッコいいことができなかったから」
グラビアで注目されたナンノのもとには様々なオファーが舞い込み、1985年11月にスタートした連続ドラマ『スケバン刑事II 少女鉄仮面伝説』(フジテレビ系)でブレイク。同ドラマの挿入歌や主題歌で歌手としても人気を集め、歌番組にも引っ張りだことなる。なかでも『ザ・ベストテン』(TBS系)には格別な思い入れがあった。
中略
抜群の美貌とファッションセンスでトップアイドルとなったナンノ。当時の歌番組では本番中、男性歌手から女性歌手に電話番号が渡されたという噂をよく聞くが、実際のところどうだったのだろう。
「ほかの歌番組でそういうシーンを目撃したことはありますが、『ベストテン』に関してはなかったです。先ほど言ったように本番中は殺気立っていますから、そういうことができる雰囲気じゃなかったんでしょうね。私ですか? 一度もありません(笑)。デビューしたとき、願いをかなえるためには何かを我慢すると自分で決め、『3年間は炭酸飲料を飲まないのと、男の子と親しくしない』と守っていたこともあって、“話しかけないでオーラ”を出していたからだと思います。実際、『渡したら怒られると思っていた』と、あとからいろんな方に言われました(笑)」
ナンノのお嬢様スタイルは乃木坂46を筆頭に令和の今もアイドルの理想形の1つとして受け継がれている。5月に出演した『超・乃木坂スター誕生!」(日本テレビ)では、その乃木坂46と代表曲の「吐息でネット」をコラボした。もし18歳に戻れるとしたらまたアイドルをやってみたいか、最後に訊いてみた。
「私自身はいろんなことに挑戦させてもらって学ぶことが多かったので、またやってみたいなという気持ちもありますけれども、スキルがないので乃木坂さんには入れません(笑)。今のアイドルさんは歌もダンスも目指すレベルが高くて、グループのなかで競争もあるから大変ですよね。
そう考えると、当時の映像とかを観ながら『あの頃はこうだったよね』っていう話をしている方が楽しいかな。つい先日、『ベストテン』での歌唱シーンを収めた映像集を出していただいたのですが、80年代を知る方も、令和世代の方も、歌番組がキラキラしていた時代を感じていただけると思うので、この機会にご覧いただけたら嬉しいです」
全文はソースをご覧ください
★1:2024/07/06(土) 15:31:09.55
https://nogizakalife.tokyo/?p=110587
なんなら今からでも入れる
https://youtu.be/uQc_d6pLVPM?si=cs_4FQTZ1tkQ9JEc
https://youtu.be/kiJsG8QLIOg?si=9OSRX0NuX-osBv84
坂道は整形だらけのくせにモブ臭いんだよ、そこらのねーちゃん
時間は残酷だよ、おじいちゃん
スポンサーリンク
いい加減にしろジ〇イ
斉藤由貴、南野陽子、浅香唯 すごいなこの並び
自分が好きなのだけ見るなり応援なりすれば良いじゃん
どっちが上か決めなきゃ気が済まないのか
南野さんはキモい同年代のジ〇イは
嫌いだという現実www(ラジオ談)
哀れだね化石ジ〇イ
それぐらい顔面偏差値が違う。
スポンサーリンク
ん?まだ浜辺やハシカンより乃木坂のほうが可愛いメンバーおるやろ
最大のライバルは斉藤由貴 菊池桃子 森高千里 深田恭子だな
この時代にはおにゃんこもいたな
2005年がAKBが結成の時期
は至高レベル
誰だよw
金八先生とか見てもまあ酷い
それくらい顔面の平均レベルは低かったよ
世代最高峰とそれ以外を比べるのが
そもそもおかしい
口パクだしw ナンのみたいに下手でも生歌じゃないとな
特にナンノの運動神経だと18歳の自分が乃木坂のダンスをこなせる自信がないんだろう
でもナンノは下手でも一生懸命やるところが良かったんだよね
顔がかわいいだけじゃなくて人として誠実なんだよ
そもそもアイドルってそれになれない
奴が仕方なく付く仕事だからな。
松本明子で勝負しようとしてたナベプロの謎
基本、アイドルは10代のデビュー当時
20歳過ぎたら(もちろん個人差がある)転職進化していく10代~22歳と期間は短い
アイドル→歌手&女優
アイドル→歌手
アイドル→女優
アイドル→バラドル&グラドル
ピン女優だと松岡茉優がバラエティの企画でモー娘の振り付け覚えて同じステージに立ったら
掃き溜めに鶴というか華やかさに歴然とした差があってモー娘正規メンバーを哀れに思った程w
今のピン女優でもこの位格の差があるんだから、80年代に一時代築いたスターなら勝負の土俵にも立てんわw
橋本 今田美桜 浜辺 横綱
矢吹奈子 ジーナ・・・・・各グループに逸材はいる
Vのなにがいいんだ
活躍できなかったのがファイナルアンサー
ガチの美人と演技で勝負したら勝てない
楽しいもん
ピン芸人とガヤ芸人の時代差だろ?
これに聖子ちゃん明菜、角川の映画系がいる
楽しいわ、こいつ誰だっ気が多いけどな
和香パイ
通販も多いぞ2代目コメットさん 1億人の妹
だから今のなんちゃら48だのはみんなブ〇〇クの骨格してるし
ソロでやれる実力がないのがグループに入るから
ソロで売れたアイドルなんて
ほんの一握りしかいないんだから
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1720302607