アサヒ芸能「乃木坂46・弓木奈於ドラマのセリフ回しが絶賛されたのはアルコ&ピースやバナナマンのおかげ」脚本家「弓木奈於さんの芝居が理想的すぎて涙出ました」
今クールの冬ドラマがスタートしてしばらく経つが、隠れた佳作として挙げたいのが「未恋~かくれぼっちたち~」(カンテレ、フジテレビ)だ。伊藤健太郎が主演していることでも話題の同作は、マンガ誌「コミックブーン」の敏腕編集者・高坂健斗(伊藤)の物語。
売れっ子漫画家・深田ゆず(乃木坂46・弓木奈於)と、派遣社員としてやって来た鈴木みなみ(愛希れいか)の間で揺れ動く心情を、細やかに描いている。といっても、いわゆるドロドロの愛憎劇ではなく、Z世代の不器用な恋をライトに追っていてすんなり入りやすく、見やすい。
その中でひときわ光っているのが、弓木である。数々のバラエティー番組では「弓木ワールド」で知られる面白かわいいトリッキーアイドルだが、劇中で演じる深田ゆずという漫画家も、そのキャラクターを地でいくような、少し変わり者な部分がある。破天荒に見えて意外とナイーブな一面や、独特の言語感覚などはもはや、弓木自身ではないかというほど、その役柄にハマッている。
とりわけ出色だったシーンがある。1月23日放送の第3話だ。「コミックブーン」が新人漫画家を育成するため「第二の深田ゆず育成プロジェクト」を立ち上げるのだが、その企画書を偶然発見してしまい、将来を案じるゆず。そこで健斗からしきりに「第一の…」と声をかけられ、思わず「第一のって言うな!」と憤慨するのだが、その言いっぷりが絶妙なのだ。
これに関しては脚本家のひとりである、吉田ウーロン太氏がXで、こう評している〈「第一のって言うな」のくだり、弓木奈於さんの芝居が理想的すぎて涙出ました〉
さらに演出を手がけた木村淳氏も、
〈あの語感!芝居感は素晴らしいですよね!現場でおぉっ!ってなりました〉
まさに絶賛なのである。
こうしたセリフ回しの向上は、現場での指導に対してどのくらい吸収力があるかによる。バラエティー番組ではこれまで、アルコ&ピースやバナナマンといった芸人から指南を受けるたび、それを素直に受け入れて実践していくことで、どの番組でもフラットに最大出力を出せるようになった。
スポンサーリンク
3年目に主演として連ドラに出てたぞ
冠番組もあったぞ
スポンサーリンク
あ、これはまだ発表もされていないか
5期は井上池田五百城だけだな
菅原とかなんだったんだ?
見てないから分からんけども
スポンサーリンク
出てんの?
刑務所
いつ出たの?
予告に出てきた弓木の過剰に見える演技部分が劇団員っぽかったのと対照的に
伊藤健太郎のナチュラルな演技が上手くてちょっと弓木どうなの?ってなってたけど
ドラマ始まって本編観ると普通の演技やセリフはそんなに悪くなくてちゃんとしてた
乃木坂の中でも上手い方じゃないかな
いつになったら諦めるの?
今叩いてるやつがいつから叩いてるのか知らないけど
2020年2021年から叩き続けてるのなら4,5年負け続けてるってこと?ヤバくね?精神持つの?
6年劇団やって下手なわけ無いでしょ
負けてる自覚あるみたい
負けると言っても負けを認める訳では無くて次の叩き先に移るだけなんだけど
乃木坂に残ってる理由ないだろ早くいけ
文体まったく一緒なのにw
他メンアンチはするのに弓木アンチは許さないのが弓木オタの特徴ですねwwww
弓木の謎言語が評価されるくらい変なドラマがあってよかったな
それ以外はマイナス要素しかないけど
一生そのドラマやってれば
他メンオタに聞くと弓木が弓木やってるだけだから女優業への展望は?のままって感じ
業界とか視聴者の反応は?
じゃあ今現状は卒業まで意味無い事してるの?w
その内アンチがストレスでどうにかなっちゃいそうだけど
弓木はそんなこと言ってないぞ
多分だけど乃木中で弓木が遠藤の言葉を引用した時のじゃない?
フジ?
今日公開されたインタビューで語ってました
今年いっぱいでいいよ
来年いっぱいかもね
引用元:https://talk.jp/boards/nogizaka/1738467389