昨日の卒コンで俺たち古参は「やっぱ昔の曲は良かったな…」って思ったけど、曲馴染みのない新規も

1君の名は
同じこと思ってんのかなやっぱり

スポンサーリンク


2君の名は
いやあ、単に聴き馴染みの問題でしょう
うちらの祖父母や親世代が演歌を好んだのとあまり変わらん現象だと思う
29君の名は
>>2
これが全て
31君の名は
>>2
>>29
聞き込ませを怠るのが良くないな
今の子たちは楽して先輩がその聴き込ませた曲を選ぶから負の連鎖

3君の名は
曲数の分母が大きくなるほど1曲の価値が失くなっていくのは仕方ないこと
曲が少ない頃とは一曲一曲の重みが違う
4君の名は
大園が出てきても何も思わなかったけど
西野が出てきた時はおぉとなった
9君の名は
>>4
西野は出て来てはないだろ
5君の名は
最近の曲微妙だもんな
カップリング最近全然ヲタに浸透してないよね
6君の名は
フィンガークロスドくらいだな
まともな出来なのわ
7君の名は
>>6
わかってるなあれはマジでクオリティ抜けてる
最近だと1番ヒットしてたおひ天()とか全然良くない

スポンサーリンク


8君の名は
昔の曲やるといくちゃんの声がすげー聞こえてきてんだけどw
35君の名は
>>8
今すぐ記憶を消せ!
10君の名は
シングルはもちろん最近のユニットや軍団曲も全然ファンに親しまれてないよね、5期生曲だけ

今の子たちは今のユニットを定番にしようって気概が足りないよ

11君の名は
定番化したユニットってからあげ姉妹と女子カルくらいしかなくね?
14君の名は
>>11
スリフォ 三色パン
他の星から あらロマ

あげたらきりがないよ

12君の名は
ライブの主力はいまだに昔の曲ばかり、これが答え
13君の名は
新曲出すたびにクソ曲が増えるだけだしな
オタのモチベが高かった時の曲の方がウケがいい
15君の名は
今は昔の良曲を擦り続け飽きさせ評価下げるような事してるよな
シンクロ、きっかけ、サヨナラの意味辺りは特に
21君の名は
>>15
誰だってー誰だってー
ダセェよ

それとサビが遅くてクソ地味な曲なんかアイドルが歌うもんじゃねえよ
元々評価高く持ち上げてた奴がアホちん

23君の名は
>>15
サヨナラ意味 againstなんかは卒コンの定番的で イントロが始まると「きたかこれ」とは思うかな
16君の名は
ハロプロの場合、ファンも世代交代してて若いファンも増えてるから昔の曲はあまりやらない

スポンサーリンク


20君の名は
>>16
地下アイドルの事情は誰も聞いてないよ
22君の名は
>>20
ハロはパフォーマンスはお遊びの乃木坂とは全然違う
https://www.youtube.com/watch?v=qHdzUstQPWM
https://www.youtube.com/watch?v=xEkurgoNNqU

17君の名は
最近のユニット曲だとのぎまんは今後もイケそう
18君の名は
言霊砲ですら海外ライブでしかやらないみたいなアホみたいなことをしてたからな
19君の名は
アンダラでも昔も昔の「指望遠鏡」とか盛り上がるから昔の曲を知ってる人も多い印象
24君の名は
新規でも高い円盤買わないでのぎ動画入れば1〜9バスラ昔のツアーまで見られる良い時代だしな
コロナ以降のミニライブ1回しかやらない曲聴いてもなあとなるかも知らない
乃木フェスもツアー映像だから余計に
26君の名は
最近の曲全然覚えてないわ
ミニラでやってそれっきりって曲も結構あるのかね
27君の名は
ミニライブでやってそれっきりだらけだね
ツアーでやらん
期別曲作りすぎてやるの固定
28君の名は
32枚目までだな
それ以降はぶんぶくちゃがまと饅頭くらいしかあんま覚えない車道側思い出が止まらなくなるとか5期生曲はわかるけど
30君の名は
以前はカップリングもMVあって見る機会があって良かった
最近は経費削減かねぇ
32君の名は
懐かしさの先好きなんだが、このまま消えるのかなー
33君の名は
>>32
3期の卒コンの度にやる系の曲になるでしょ
34君の名は
蘭世のセンター曲やんないよね
干されてるね
36君の名は
>>1 はいつ新規なの?

引用元:https://talk.jp/boards/nogizaka/1740365273

スポンサーリンク