【大河】井上和が大河ドラマに抜擢されたけどこれほど大きな役はゆきりん以来
1名無し48さん2025/04/11(金) 07:40:22.13
そう考えるとゆきりんはスゴかったんだな
スポンサーリンク
2名無し48さん2025/04/11(金) 08:28:16.90
大河ドラマありがってるのは老人だけ
ネトフリの方が圧倒的に格上だよ
ネトフリの方が圧倒的に格上だよ
3名無し48さん2025/04/11(金) 08:33:43.65
>>2
老人しかいない5chで吠えてるお前w
老人しかいない5chで吠えてるお前w
19名無し48さん2025/04/11(金) 10:38:29.42
>>2
老人なのに大河ドラマ見ないの?w
老人なのに大河ドラマ見ないの?w
4名無し48さん2025/04/11(金) 08:36:29.66
いだてんの松井玲奈や青天を衝けの川栄大島の方が柏木よりは重要な役だったと思うけど現役メンだとそうだね
5名無し48さん2025/04/11(金) 08:55:04.52
日本嫌いは大河を観てなさそう
6名無し48さん2025/04/11(金) 09:16:45.68
じゃあ日本人の90%くらいは日本嫌いなんだね
7名無し48さん2025/04/11(金) 09:24:53.86
なんかオーディションもしてないぐらいのちょい役じゃなかった?
8名無し48さん2025/04/11(金) 09:28:34.20
柏木はいわゆる地元枠だからね
9名無し48さん2025/04/11(金) 09:38:30.68
東京ドームの円盤ってtype-Aだけで収録されてるのか
てっきりAとBに前後半分かれて収録だと思ってた
お得だなねえ
てっきりAとBに前後半分かれて収録だと思ってた
お得だなねえ
スポンサーリンク
10名無し48さん2025/04/11(金) 09:39:03.89
>>9
スレ間違えたわ
スレ間違えたわ
11名無し48さん2025/04/11(金) 09:46:33.87
秀長が主役だと茶々って脇役の中でも特に必要ない端っこの役だぞ。小田原征伐には病状悪化で参加してない、秀頼なんてまだ生まれても居ないうちに死んでるくらいストーリー的には居なくても問題ない役。
13名無し48さん2025/04/11(金) 09:53:09.23
>>11
ストーリー的にはどの程度の役回りなのか知らんけど戦国ものではビッグネームな女性だから必ずそれなりの人が配役される
ストーリー的にはどの程度の役回りなのか知らんけど戦国ものではビッグネームな女性だから必ずそれなりの人が配役される
16名無し48さん2025/04/11(金) 10:36:26.64
>>13
今回の大河では出番はめちゃ少ないだろうけど、歴代演じたきた人はビッグネームばかりなのは確か。
今回の大河では出番はめちゃ少ないだろうけど、歴代演じたきた人はビッグネームばかりなのは確か。
12名無し48さん2025/04/11(金) 09:51:35.54
真田丸と一緒のプロデューサーだから真田丸でやらなかった所をやる
具体的にはお市の方と娘の茶々の親子を絆を描いた壮大なストーリーになるから
具体的にはお市の方と娘の茶々の親子を絆を描いた壮大なストーリーになるから
17名無し48さん2025/04/11(金) 10:37:41.59
>>12
お市との絡みだと、それは子役が演じるところだってわかってて書いてるね?
お市との絡みだと、それは子役が演じるところだってわかってて書いてるね?
14名無し48さん2025/04/11(金) 10:26:48.75
かなり後半にそれなりに出番はあるんじゃね
まあ1年以上先の話だな
まあ1年以上先の話だな
15名無し48さん2025/04/11(金) 10:34:36.21
>>1
役で見ると乃木坂井上がこれまでで一番の有名な歴史上の人物だな。もうダントツで。
ただ、主人公が豊臣秀長だからほぼ出ないだろうけど。
次に歴史上有名なのは「利家とまつ」の向井地の役だな。幼少期のみだけど。
その次は「晴天を突け!」の川栄だな。さすがに茶々やお初からすると随分落ちるけど。
あとは実在してても無名な人だな。
役で見ると乃木坂井上がこれまでで一番の有名な歴史上の人物だな。もうダントツで。
ただ、主人公が豊臣秀長だからほぼ出ないだろうけど。
次に歴史上有名なのは「利家とまつ」の向井地の役だな。幼少期のみだけど。
その次は「晴天を突け!」の川栄だな。さすがに茶々やお初からすると随分落ちるけど。
あとは実在してても無名な人だな。
18名無し48さん2025/04/11(金) 10:38:27.69
(深川麻衣…和宮…ボソ)
20名無し48さん2025/04/11(金) 10:39:47.32
柏木ってそんな話に絡んでたイメージないんだが
今回の井上も歴史上の人物としては重要だけど話的にはそこまで表に出る感じじゃなさそう
久保がある期間では準主役みたいな立ち位置だったと思う
今回の井上も歴史上の人物としては重要だけど話的にはそこまで表に出る感じじゃなさそう
久保がある期間では準主役みたいな立ち位置だったと思う
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/uraidol/1744324822
スポンサーリンク