1君の名は
スポンサーリンク
2君の名は
あかん
3君の名は
井上和さん
4君の名は
嘘松
5君の名は
ミニニタコ
6君の名は
7君の名は
今時、給料日前にお金がなくなるなんて昭和な家庭があるんか
89君の名は
>>7
今のがあるだろ
8君の名は
85万さん
10君の名は
アインシュタインの河井かな
スポンサーリンク
11君の名は
悲しい気持ち
12君の名は
増田家どうなってんねん
13君の名は
応援したくなった…成功してほしい!
14君の名は
菅原爆笑
15君の名は
小吉仲間いてよかったな
16君の名は
大阪なのに電車の編成が短いとかも言っていたし一体どこかのか
南部の方なのか
43君の名は
>>16
大阪は堺から南は別の地域やねん
49君の名は
>>43
三莉音ちゃんはJR阪和線沿線だから間違いなく和泉市・貝塚市・岸和田市のどれかだと思います
如何せん阪和線各駅停車は4両編成ですからね
75君の名は
>>16
和泉府中とかちゃう
17君の名は
今年中に親の年収超すやろな
18君の名は
冗談だろ
タコなんて買ったことないがちくわに買えていくら節約できんだよ
スポンサーリンク
32君の名は
>>18
1000円くらいじゃね
93君の名は
>>18
イオンで400~500円位の節約
19君の名は
ウクライナ戦争始まってから劇的に高くなったからなタコ
ママのごはん食ってるやつにはわからないよねぇ
20君の名は
胸がいたい
21君の名は
菅原家

22君の名は
チクワもタコも大差ないだろ
23君の名は
菅原と同じ属性?
24君の名は
関西人が家でたこ焼き作る時はそんなもんだよ
28君の名は
>>24
普通はたこ入りの普通のたこ焼きで、途中節約や変化球としてちくわやこんにゃく、チーズなんかを入れたやつを作るんじゃないの?
オールちくわは話を盛ってるか貧乏かどちらか
25君の名は
人気たこ焼き屋が最近ちくわにしたって話題あったな
タコ高騰で
26君の名は
井上和ちゃんは80万円のバッグをぶら下げているのに…
27君の名は
お小遣いあげたい
29君の名は
ミーグリ買ったれよ
ぽまいら
30君の名は
乳出ししてそう
33君の名は
34君の名は
関西人ってたこ焼き食わなきゃ死ぬの?
37君の名は
>>34
大阪は一家に一台たこ焼き焼き機があるからな
あるなら焼くだろう
35君の名は
飯をタコ焼きにすることが節約なんじゃねの
36君の名は
85万円さんのスレですか?
38君の名は
いいアイデアだな
39君の名は
タコはもうマグロより高い
40君の名は
今日タコの刺身買おうとして高くてやめたわ
42君の名は
85万さんは罰として増田に毎週奢れ
44君の名は
てか親が家庭の経済状況を子供に言うんだ
毒親じゃね?
45君の名は
粉あるからちくわ焼き試すわ
46君の名は
ちくわの方が美味いだろ
海外ではタコ気持ち悪くて食べないってよ
47君の名は
>>46
嫌悪する国もあるけどヨーロッパでも普通に食べるが?
48君の名は
>>46
その海外では犬や猫も食うし猿の脳みそも食う
食文化なんてそんなもんよ
88君の名は
>>46
最近海外でも食うようになったからタコが値上がりしとるのよ
50君の名は
まあジョークだろうけども
51君の名は
くじらの刺身は食った事ある
61君の名は
>>51
大阪に出回ってるのは密猟イルカ肉
69君の名は
>>61
生物学的に見たらイルカはちっちゃいクジラだから間違ってはいないんだけどな
52君の名は
サメの刺身ってアンモニア臭すごいって聞いたことあるけどうまいんかな
56君の名は
>>52
うちの地元は食べるけど臭くは無い
ちょっと食感がモチっとしてるかな
62君の名は
>>56
ありがと
全然食べやすいんだな
53君の名は
お母様赤っ恥でブチギレ
54君の名は
わからん奴は明日スーパー行ってタコとちくわの値段見てこい
55君の名は
深いな
57君の名は
「うちお金ないねんから」くらい普通に子供に言う
そうやって経済観念を身につけるのが大阪
82君の名は
>>57
これな
あとまぁ本当にカツカツなのか、ネタなのかはわからんが
金持ちじゃけりゃ普通の家庭は月末は節約する
58君の名は
乃木のの聞いた後の5部で今日の朝ごはんを聞いたら教えてくれたわ
ちゃんと自炊出来てて感心した
59君の名は
和泉にこんな可愛い子がいたなんて信じられん
もしかしたら同じ電車乗ってたかも
60君の名は
こんなの俺が養ってあげないとじゃん
63君の名は
たこ焼き高くなったよなあ
10年前500円だったのが今850円とかする
77君の名は
>>63
銀だこそんなせんよ
81君の名は
>>77
いや俺の好きなたこ焼き小規模チェーンがあって、そこの話
64君の名は
最近タコ高すぎだろ
65君の名は
スーパー玉出利用してそう
66君の名は
芸人の実家じゃないんだからこのエピソード嘘でしょ
そんな親が恥かくこと
67君の名は
良いこと聞いたありがたい
タコ高いから買えなかったぜ
70君の名は
服もしまむらでしか買えなかったんだろうな
71君の名は
関西は関東以上に地域格差が激しいから
嘘ではないと思う。
みりねちゃんのエピソードを聞くとしまむらとか好きっぽいし
凄い地元話が出てくると思うよ。
72君の名は
関西は物価安い
東京の1.5~2分の1
73君の名は
大家族なんかな
74君の名は
>>73
違います、祖父・祖母・両親・本人の5人家族ですよ
76君の名は
さっちゃんの後継者
79君の名は
増田は一人っ子
83君の名は
岩本の家に連れていかれて腰を抜かすみりねちゃんが見たい
84君の名は
正直、たこ焼きにタコいらんやろ
86君の名は
>>84
焼き 旨いよな
91君の名は
>>84
いやよく出来た生地とマヨとソースとネギ鰹節あったらじゅうぶん美味いけど、やつぱりあったほうが良いだろ~
85君の名は
月末貧困て昭和の生活保護家庭くらいしか聞いたことないけど令和の今珍しいね
94君の名は
>>85
いや、もう30代で貯金ない家庭が普通にあるのが今だよ
87君の名は
最近お金がないから子供は1人しか持てない悲しき1人っ子家庭多いよな
90君の名は
>>87
岩本川﨑井上
3人きょうだいの家はたしかにガッツリ裕福だか
92君の名は
田村も3人きょうだいかな
普通の家庭だな
95君の名は
貧乏の方が推せるよしまむら着てるだけで応援したくなる
96君の名は
中居の水ご飯と同じで創作話でしょ
98君の名は
>>96
久保も水ご飯
97君の名は
レジェンド橋本
水道電気止まる家庭はおそらく唯一
99君の名は
水ご飯は漬物を食べるためのものだからね笑
意外とおいしいものだよ
100君の名は
和室界隈ガースー良かったな
引用元:https://talk.jp/boards/nogizaka/1751211533